千葉市成人式
千葉市でも成人式が行われました。
今年はなんだか事前にtwitter上で市長と若者の間で
トラブルがあったようで(?)、会場内の警備が厳重でした。
壇上と会場席の間に屈強な警備員さんが多数・・・・。
【なんだか物々しい雰囲気が伝わってきませんか?】
まぁ、仮に不測の事態が起こったとしても、
死人が出るわけではないんですから、
ここまでしなくてもよかったのではないかな?と私は思っています。
全国的には、「成人式が大荒れ」みたいなニュースが
毎年、面白おかしく取り上げられています。
私も、態度が悪い人は大嫌いですし、
式典とかは真面目にやってもらいたい主義なんですが、
成人式に出ている若者の多くは、普通に参加しています。
ちょっとはじけた人がいるのは、実社会のどの年代でも一緒です。
「今の若いもんは・・・」ってよく言われますけど、
これ、太古の昔から言われたそうですね。
フランスの壁画かなんかにも書いてあったようですね。
とかく、昔から下の世代にはものを言いたくなるのが、人間なのかもしれませんけど、
まぁ、そこは大きな度量を見せてやるってのも、大人の対応なんじゃないでしょうか。
そんなわけで、今年は恙なく式典が進行し、
全体的に雰囲気もいい式典でしたが、若干物々しさ感は否めませんでした。
警備員さんがいなくても、みんなが良かったといえる式典にみんなでしたいですね(^^)
| 固定リンク
コメント
長安に男児ありき
二十歳にして心すでに朽つ
中唐の鬼才・李賀の詩をこの時季、よく思う。
投稿: 放水車(4機)準備中 | 2014年1月31日 (金) 15時30分